てぃーだブログ › casa okinawa コーチのつづるサッカー日記 › つぶやき › 石嶺中学校優勝おめでとう!!

2013年10月16日

石嶺中学校優勝おめでとう!!

 石嶺中学校優勝おめでとう!!
 16年前の選手権優勝時のものです!
 僕どこにいるかわかりますか??
 (ちなみにこのとき県大会2連覇だったのですが、
 スタッフは西原先生と豊見城のレジェンドこと大城先生達が中心でした!)

 
 こんにちは!

 昨日久しぶりにチーム練習に合流した僕でしたが
 やっぱり楽しかった!!

 いいねcasa!(^^)!

 でも、今日はcasaではなく石嶺中学校のお話ですよ~

 月曜日の決勝を制し見事優勝した石嶺中学校さん!

 おめでとうございます!

 昨日の新聞に関連記事がでっかでかと載っておりましたね~ピカピカ
 稲福先生と上原コーチ(3年前の沖銀のリベンジですかね?)が土台をつくり、
 今年になり西原先生が赴任し花開いた石嶺中学校さん
 現在も在籍しているスクール生やOBもたくさんいますので僕もうれしいです!
 西原先生にしたら16年ぶりの県選手権大会優勝!
 きっと感慨深いものがあったのでは?
 
 やぶれはしましたが、浦添中学校の先生も同じ年代のトレセンを
 担当しているので、自分的には複雑な感じではありましたが。
 浦添中学校の選手や、残念ながら
 敗退したチームの選手もほんとにお疲れ様でした

 そんな激闘だった選手権大会。

  
 
 

 うちのチームの選手やスタッフもたくさん勉強させていただきました。
 casaもあの舞台を目指してやっていかないといけないと
 改めてみんな感じたかな?
 まずは公式戦出場目指してがんばっていこうね!
 
 そんな激闘だったのですが、
 僕も月曜日に帰ってきてからの激闘が(汗)

 予定では月曜日の夜8時到着予定の飛行機で帰沖し、
 そのまま宜野湾のキーパースクールに行く予定だったのですが、
 福岡空港でトラブルがあり、残念ながら沖縄の空港出たのが9時すぎでしたので
 キーパースクールに行くのは時間的に無理。

 沖縄ついたら電話せいと石嶺中学校監督より電話があり
 電話したら、今すぐ石嶺にこいとのこと・・・

 ん?となった私でしたが「九州選手権おまえもつれていく!!」とか
 電話なのに目で脅され(笑)ってのは冗談で、父母会の方から
(元フィールドスクール生の親から)
 夏休みのお礼をまだしてないということでしたのでぜひ顔を出してほしいと
 お話がありましたので、少しだけ顔を出しましたよ!

 僕は週末いなかったので、大会自体を見ていないのですが
 親御さんから話を聞くだけで、すごい試合の連続だったんだな~と
 感じました。しかも石嶺中学校サッカー部自体が
 県大会を制するのは初めてだったということで・・・
 みなさん感動感動という感じの会場でしたよ!(^^)!

 うちのチームでも早く美酒を味わいたいなと感じた私です!

 選手権までまた早朝練習にて、可能な限りですがお世話になりますので、
 挨拶をさせていただき、たくさん練習試合もやっていただける話になりましたよ!
 (2年生年代も那覇地区サッカー祭り準優勝ですからね~!)

 そのあとも小禄に戻り
 サプライズありの31歳誕生日という名の
 激闘は続いたのですが・・・

 その話はまたいつか(ー_ー)!!
 
 あっ!

 写真をもう一枚!

 石嶺中学校優勝おめでとう!!
 僕の隣にいる選手、みなさんもちろんしってますね?
 この時ホテルの部屋も一緒で、いろんな話をホテルの屋上で語りましたよ~
 その選手が今やベガルタの中心選手、新崎も負けられませんな~
 


同じカテゴリー(つぶやき)の記事




クラブで唯一の…
クラブで唯一の…(2023-02-15 21:11)

昨日は
昨日は(2023-01-22 19:01)


Posted by casa okinawa at 12:55│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。